大内先生からお誘いいただき、勉強会に参加しました。
E-SATJについて勉強しました
依田花蓮さん @karenshinjyuku が企画された集会「ゼロから分かる!都立高校英語スピーキングテストの大問題」に参加し、大内裕和 武蔵大学教授@ouchi_h のお話を聞きました。
都立高校英語スピーキングテストは、E-SATJ(イーサット・ジェイ)とも呼ばれるもので、
これ話聞かないと、こんなややこしく不平等な評価システムになってるってわからなかった!
問題山積み、ぜひ多くの人に知って欲しい内容。
聞けば聞くほど、どうしてこんな破綻したテストをやった/やろうとしているのかよく分かるお話でした。ありがとうございました。
また、質疑応答の場面では主催の依田花蓮さんから合理的配慮についてのお話があり、実際にこの試験で大変な状況にあった去年の中学三年生の状況を聞きました。ESAT-Jの問題点もさることながら、
合理的配慮への認知がまだまだ低いなということを強く感じました。
E-SATJについて市民ができること
講義の中で、「この問題について市民ができることはなにか?」という質問がありましたので、
その回答を共有します。
・大内先生のフェイスブックやX(旧ツイッター)を拡散
・お住まいの地域の区議会議員や市議会議員に質問として取り上げてもらう
等の方法があるとのことでした。
社民党の市議会・区議会議員にもぜひといあわせてみてくだい。